お試しセット「経験者」は語る。使ってみたらこんな感じ!!
あなたが「試してみたい」と思えるお試しセットは見つかりましたか?
何度も言うようですが、「お試し」に罪はありません。可能であればすべて試してみて、各社のオイシイところをしっかり堪能してから本入会を検討してみるのもよいでしょう。
最後に、実際にお試しを利用したユーザーの口コミをご紹介します。価格と内容のバランスやシステム、オペレーターの対応まで、皆さん細かくチェックして決めているようです。
「らでぃっしゅぼーや」のお試しをしているうちに連絡を忘れ、本入会になった。もともと満足感は高かったので後悔はないけど、期間が長すぎると連絡を忘れがちです(笑)オペレーターの方から連絡をもらえると、もっと良かったんだけど(埼玉県 30代 主婦)
「おいしっくす」と「大地を守る会」を試して、手軽さからおいしっくすに決定。どうしても、入会金とか年会費には抵抗がある。品質はどちらも負けず劣らずで、大地を守る会の野菜は素晴らしくおいしかったです(北海道 30代 主婦)
タレントさんのブログで「おいしっくす」に興味を持って試しました。ちょっと割高感はあるけど、スーパーと組み合わせれば結構やりくりできそうなので、定期宅配をスタートしました。(青森県 30代 主婦)
「生協パルシステム」に入会しましたが、直接担当者が来るのがちょっとびっくり。しかも結構営業トーク炸裂。でも、配送料無料期間のことを友達に聞いていたのでまずは入会しました。入会後は担当者の方と会う機会もそれほどないし、品質と価格には満足です(東京都 40代 主婦)
いろいろお試しセットを頼んでみましたが、安さではやはり生協だと思う(埼玉県 20代 主婦)
らでぃっしゅはすごく新鮮で美味しいけど、まさに今畑から抜いてきたという感じで下ごしらえに時間がかかる。まだ迷ってます(北海道 20代 会社員)
お試し期間中に疑問・質問がわいてきたら、各社の相談窓口も積極的に利用してみましょう。対応のスピードや内容も、長くお付き合いを続けていくには重要なチェックポイントです。
毎日忙しい時間を縫って買い物・料理にいそしむあなたと、それを毎日口にする家族。みんなが満足できる食生活の一助として、ぴったりの宅配業者さんがみつかるといいですね。